https://www.instagram.com/p/DQqOFktktfs/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

Well-being Lab.学びの場は、毎月一つのテーマを設けて、「自分たちの普段の暮らしの幸せ」と掛け合わせ、頭で理解しただけではなく実践につながる学びをみんなで育てる」というコンセプトで展開しています。

このような形で展開してきています。

毎回、「1回目では情報共有・気づきの時間」「2回目は気づいたことを実践してみた振り返りの時間」ということで2回ずつ開催しています。

11月の1回目は以下のように開催されました。

開催概要

日時:2025年11月5日(水)

テーマ:働くこと・お金・幸せについて考える

ファシリテーター:森山

参加者5名(オンライン2名・まちあいの森3名)

実施内容

ここからは、実際に交わされた話の内容などを中心に共有しますね。

オープニング・活動説明

ファシリテーター(森山)より11月のWell-being Lab.学びの場の活動について説明が行われました。

Well-being Lab.学びの場の目的や進め方、狙いなどについて参加者で共通認識の構築を図りました。

参加者の自己紹介と価値観の共有

全体の流れを確認した後は、ファシリテーターから各参加者に投げ掛けがありました。